KEIS BLOGは株式会社ケイズ・ソフトウェアが運営しています。

KEIS BLOG

Edyカードの払い戻し手続きをやってみました


普段使っているEdyカードが読み取り不能になってしまいました。
商品購入もチャージもできず、手持ちのFeliCaポートでも認識不能だったので、
払い戻しができるのかどうか問い合わせてみました。

Edyカードが壊れた(折れた・割れた)場合、どうすればいいですか?

から「解決しなかったので問い合わせる」を開くと入力フォームがあるので必要事項を記入して送信。

すると翌営業日には返信が来ました・・・。

払い戻しをするので、必要書類を送るから送付先を教えて欲しい、との事。
それに返信して2,3日後には書類が届きました。

paper

住所氏名の記入欄や、画像のとおり払い戻し先口座の記入欄などがあります。
払い戻しのタイミングについての記述もあります。

読み取り不能になったカードはこの用紙に貼り付けます。
必要事項を記入して投函。返信用封筒に切手は不要でした。

そして最初の問い合わせをしてから約1ケ月くらいで、銀行口座に払い戻しされました。
無事全額戻ってきた(と思う)ので一安心。

しかし、同封したEdyカードは返却されないままでした。
もう使う事のないカードなので困る事はなかったのですが、
一体型カードの場合は、先にカード発行会社に問い合わせた方がよいでしょう。
(最初のURL先にもそう書いてありますし)