KEIS BLOGは株式会社ケイズ・ソフトウェアが運営しています。

KEIS BLOG

eclipseでSoapUIを動かしてみる


こんにちは。

今年は所用のため何度か北海道に帰省しているのですが
さすがにお盆は恐ろしいくらいに混んでますね・・・
最近は携帯を機内モードにすると離着陸時も使用可能なので
ずっと音楽を聴いていたり、漫画を読んだりできるので少し快適です。

さて今回はSoapUIをEclipseと連携してみましょう。

まずはプラグインをダウンロードしておきます。
http://sourceforge.net/projects/soapui/files/soapui-eclipse-plugin/
 soapui-eclipse-plugin.zip

Eclipseで「ヘルプ→新規ソフトウェアのインストール」
名前:SoapUI
ロケーション:保存したzip
Fujikawa01

さらっとインストールしてください。

インストールが完了しましたら
「ウィンドウ→パースペクティブを開く→その他→sopaUI」で開きます。
Fujikawa02

ここからは普通のSoapUIと同じ使い方です。
適度にProjectを追加して、実行すると・・・成功しましたね。
Fujikawa03

eclipseと連携することによって、たとえばGroovyが書きやすくなるとか
そういったこともできるのかもしれません。
また掘り進めていきたいと思います。

【関連記事】
SOAPUIの便利な使い方①
SOAPUIの便利な使い方②
SOAPUIの便利な使い方③
SOAPUIの便利な使い方④
SOAPUIの便利な使い方⑤
SOAPUIの便利な使い方⑥
JavaWebServerを使ってみるテスト
Splunkを使ってみよう!
SOAPUIの便利な使い方⑦
捨てる前にできること