マウスにもこだわりを
- 2015年10月28日
- CATEGORY- 3. 仕事力{書籍・ツール}
こんにちは!
我が家のマウスが壊れてしまいました。
ホイールを動かすと謎の動きをします・・・orz
一応分解掃除してみたのですが改善がみられなかったので
買い替えることにします。
さてマウスと言えば・・・
下手すればキーボードより触る機会が多いかもしれませんね。
ですが、勝手な印象なのかもしれませんが・・・
職場で見かけるキーボードには色々な趣味嗜好があるようですが
マウスにはあまりこだわりを感じないような気がしていました。
—
現在使用しているマウスは
ロジクールの「Gaming Mouse G500」という機種です。
オンラインゲームをしていたこともあり、こちらを選びました。
レーザーセンサーを搭載し、トラッキング解像度が非常に高く
マクロを割り当てれるボタンなどが非常に魅力的でした。
少し筐体が大きいため、慣れるまでは大変でした。
昔のマウスといえばボール式でしたね。
それから光学式(赤色LED)が登場して
使用していたレーザー式。
今では青色LEDが登場しているようです。
トラックボールもありますが、好みが分かれますね。
あとは有線か無線かもあります。
自宅のPCはデスクトップですし
「ゲーム中に電池が切れたら!」と思って有線にした記憶があります。
キーボードだと、海外製は英語配列しか無かったりするので
気に入った物があっても配列で断念してしまうことがあります。
マウスだとどこのメーカーでもいいのがうれしいですね。
色々とふまえた上で絞込み条件を整理します。
・レーザーか青色LED
・有線
・サイドボタンがあること
・ホイールがシリコンではないこと(べたつくんです・・・)
・クリック感が重くないこと
・無駄に光るとなお良し←
ゲーミングマウスの場合だと下記要素が欲しいですね
・マクロが組めること
・解像度調整ができること
・ウェイト調整ができること
などなど色々と条件はありますが
クリック感とかは実際触ってみないとわからないですね。
週末に大型電気店でも行って触れるものは触ってみたいと思います。
意外と大事な入力デバイス。
こだわりを持つのもまた一考ですよ!
【関連記事】
SOAPUIの便利な使い方①
SOAPUIの便利な使い方②
SOAPUIの便利な使い方③
SOAPUIの便利な使い方④
SOAPUIの便利な使い方⑤
SOAPUIの便利な使い方⑥
JavaWebServerを使ってみるテスト
Splunkを使ってみよう!
SOAPUIの便利な使い方⑦
捨てる前にできること
eclipseでSoapUIを動かしてみる
- 2015年10月28日
- CATEGORY- 3. 仕事力{書籍・ツール}