プログラミング言語を武器に例えると
- 2016年03月16日
- CATEGORY- 1. 技術力{技術情報}
プログラミング言語は様々なものがありますが、その特徴を武器に例えた記事を見つけたので紹介します。
例えてあるのは、JavaやPHP、Rubyなどの16種類です。
原文はこちら
http://bjorn.tipling.com/if-programming-languages-were-weapons
以下は私が触れたことがある言語を抜粋しました。
■C言語
M1ガーランド
理由:古いけれど信頼できるから
■Perl
火炎びん
理由:かつては有用だったけれど、現在はもうあまり使われていないから
■Java
M240機関銃
理由:コードエラーがあると「ぬるぽ」で暴発、おだぶつになってしまうから
■JavaScript
柄のない剣
理由:よく切れるけれど、握りにくいから
■bash
呪われた金槌
理由:振り下ろすと、釘ではなく親指を狙ってくるから
■Python
水平二連式の散弾銃
理由:いざというときに使いたい方の弾が出ないから
■Ruby
ルビーがちりばめられた剣
理由:見た目のよさで使われているように思えるから
■PHP
ホース
理由:ホースの一方を自動車のマフラーに装着し、一方を車内に引き入れてからエンジンをかける
それぞれ、「なるほど」と思えるような気はしますが、PHPに関してはよく意味が分かりません・・・
プログラミング言語を車に例えた記事もありましたので、興味のある方は見てみてください。
http://crashworks.org/if_programming_languages_were_vehicles/
【関連記事】
3分で構築するRuby on Rails開発環境
続・3分で構築するRuby on Rails開発環境~MySQL設定編~
フラットデザインとレスポンシブデザイン
「Cloudera World Tokyo 2014」に行ってきました
Code Avengers(コードアベンジャーズ)
paizaでスキルチェック ~オンラインハッカソンに挑戦~
そしてスーパープログラマーへ
Hackmeに挑戦!
Railsで作るAPI
Ruby on Rails -turnout-
Ruby on Rails -migration-
Windows 10にアップグレードしてみました
Windows 神モード
Ruby on rails -slim-
WindowsでVimを使う(1)
「Cloudera World Tokyo 2015」に行ってきました
Ruby on Rails -gitignore.io-
Windowsでパッケージ管理
- 2016年03月16日
- CATEGORY- 1. 技術力{技術情報}