数の話
- 2017年02月27日
- CATEGORY- 2. エンジニア力{思考}
仕事をする上で基準にするべき数字が幾つも出てきます。
例えば、一年。
一年間は、365日で閏年は+1日で366日。
このうち仕事をする平日は?
祝祭日の巡りで変わってきますが、約243.8日。
≒240日ぐらいとしていいと思います。
1ヶ月換算で、20日間になります。
仕事で一番使われる単位は、「週」ではないでしょうか?
この「週」に関しては、意外とわかっていないのかもしれません。
「週」に関する数字は何でしょう?
52と4.25という数字ではないでしょうか。
運用、更新を計画するときの重要な数字になります。
52週、4.25週…そうです。
1年間=52週 1ヶ月≒4.25週になります。
たった、2つの数字は簡単でとても便利です。
月間、年間計画や見積もりでは必要な数字です。
さて、今年も残り42週ぐらい頑張りますか・・・
ではまた。
【関連記事】
WEBディレクターになる前に考えること
彼女(彼氏)が家で待っている。
6割のプロ
画面は横長
ディレクターのマインド 「つまらないことを楽しむ」
知恵+コスト=制作費
ファイル名には日付を省略しないで入れる
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?②
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?③
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?④
WEBディレクターのexcel (おまけ付き)
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?⑤
組み合わせることで予想以上のことができます。
ショートカットで時間も管理もショートカット! (1/2)
Windows10よりも MAC + Parallels がすごい事になっていた。
ショートカットで時間も管理もショートカット! (2/2)
仕事について考えてみる。
食事提供について
URLの基礎知識
ディレクターの役割
若いから出来ること。
頭の良い人が陥る罠(1)
頭の良い人が陥る罠(2)
頭の良い人が陥る罠(3)
6月に「冷房」は、まだ早いよ…
WEBディレクターは、判断する仕事
webディレクターなんだから、やっぱり…
何でも使い方次第
断る勇気
webディレクターは、評価されにくい…
やる気が出ない・・・・
- 2017年02月27日
- CATEGORY- 2. エンジニア力{思考}