VIM Adventures -LEVEL 1-
- 2017年03月27日
- CATEGORY- 1. 技術力{技術情報}
ゲーム感覚でVimの操作を覚えられる「VIM Adventures」をやってみました。
■URL
http://vim-adventures.com/
移動はもちろん「hjkl」で行います。
キャラクターにカーソルを合わせるとヒントが表示されますが英語なので
英語の勉強にもなりそうです。
「:help」でヘルプが表示されますがもちろん英語です。
LEVEL 1は移動コマンドだけでクリアできました。
「ESC」を押すとLEVEL 2に進むことができます。
全部クリアしたときにどれくらいVimの操作に慣れられるかわかりませんが、
次はLEVEL 2に挑戦してみたいと思います。
【関連記事】
3分で構築するRuby on Rails開発環境
続・3分で構築するRuby on Rails開発環境~MySQL設定編~
フラットデザインとレスポンシブデザイン
「Cloudera World Tokyo 2014」に行ってきました
Code Avengers(コードアベンジャーズ)
paizaでスキルチェック ~オンラインハッカソンに挑戦~
そしてスーパープログラマーへ
Hackmeに挑戦!
Railsで作るAPI
Ruby on Rails -turnout-
Ruby on Rails -migration-
Windows 10にアップグレードしてみました
Windows 神モード
Ruby on rails -slim-
WindowsでVimを使う(1)
「Cloudera World Tokyo 2015」に行ってきました
Ruby on Rails -gitignore.io-
Windowsでパッケージ管理
プログラミング言語を武器に例えると
Vagrantで開発環境構築
ワンライナーでWebサーバ起動
Vim like in Chrome
mailcatcher – インストール編
mailcatcher – 設定編
mailcatcher – API編
tigを使ってみました
NodeSchoolに入学
Vim Bootstrapを使ってみる
ギットクエストやってみました
- 2017年03月27日
- CATEGORY- 1. 技術力{技術情報}