VIM Adventures -LEVEL 3-
- 2017年05月22日
- CATEGORY- 1. 技術力{技術情報}
今回も「VIM Adventures」の続きでにLEVEL 3挑戦してみました。
■URL
http://vim-adventures.com/
LEVEL 3でも基本的には移動コマンドだけですが時間制限があるので
のんびりしてるとやり直しになります。
LEVEL 3で新しく出てきたコマンドは
「B」・・・ 記号などを無視して単語の末尾に移動
「x」・・・ カーソル位置の 1 文字を削除
LEVEL 3もクリアできたのですが、次のレベルに進むにはライセンスを購入しないと
いけませんでした…
完成度が高かったので続きが気になりますが、
ライセンスを買うのはまたの機会にしようと思います。
【関連記事】
3分で構築するRuby on Rails開発環境
続・3分で構築するRuby on Rails開発環境~MySQL設定編~
フラットデザインとレスポンシブデザイン
「Cloudera World Tokyo 2014」に行ってきました
Code Avengers(コードアベンジャーズ)
paizaでスキルチェック ~オンラインハッカソンに挑戦~
そしてスーパープログラマーへ
Hackmeに挑戦!
Railsで作るAPI
Ruby on Rails -turnout-
Ruby on Rails -migration-
Windows 10にアップグレードしてみました
Windows 神モード
Ruby on rails -slim-
WindowsでVimを使う(1)
「Cloudera World Tokyo 2015」に行ってきました
Ruby on Rails -gitignore.io-
Windowsでパッケージ管理
プログラミング言語を武器に例えると
Vagrantで開発環境構築
ワンライナーでWebサーバ起動
Vim like in Chrome
mailcatcher – インストール編
mailcatcher – 設定編
mailcatcher – API編
tigを使ってみました
NodeSchoolに入学
Vim Bootstrapを使ってみる
ギットクエストやってみました
VIM Adventures -LEVEL 1-
VIM Adventures -LEVEL 2-
- 2017年05月22日
- CATEGORY- 1. 技術力{技術情報}