KEIS BLOGは株式会社ケイズ・ソフトウェアが運営しています。

KEIS BLOG

継続性と即効性


制作物を作るとき、あなたは、継続性と即効性を考慮をしていますか?
これはコストバランスとも言えるます。

基本、しっかりとしたものを創る事の方が良いのですが、様々な状況で全てを造れない場合が発生します。

勿論、必要最低限のクオリティは必要ですが、作りこんだものは不要になったりします。

そうです。例えば、河原で数人のバーベキューをしていて箸が人数分なかった時には、近くのコンビニで割り箸を購入すると思います。
割り箸としては少し割高でも
高級な箸を用意しようとは思わないはずです。

制作現場では、突然、高額な費用が提示されたりします。
データベースやサーバーサイドスクリプトが絡むと桁数が馬鹿みたいに違ったりします。
きっと、不誠実な場合も、多々ありますが、使われ方や目的、予算も提示せずに見積もりを依頼すれば、仕方ないのかもしれません。

普通に箸と言えば、家で使う、そこそこのものを想像するのは、当たり前の話でだからです。

いつから、どれくらいの期間、誰が、どれほどの頻度で、どんな風に使うのか?
それがわかって、初めてコストと向き合うことができるはずです。

不要なものを明確にして、効率化出来るところはやってみて、余裕をもって造り込みをやってみると楽しいです。
大抵は余裕など無くて終わってしまうのですが、たまには、やって来ます。

その時の贅沢感は格別です。
まるでショートケーキのイチゴを・・・・

私ですか?
もちろん最後に食べるタイプです。
ではまた。

【関連記事】
WEBディレクターになる前に考えること
彼女(彼氏)が家で待っている。
6割のプロ
画面は横長
ディレクターのマインド 「つまらないことを楽しむ」
知恵+コスト=制作費
ファイル名には日付を省略しないで入れる
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?②
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?③
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?④
WEBディレクターのexcel (おまけ付き)
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?⑤
組み合わせることで予想以上のことができます。
ショートカットで時間も管理もショートカット! (1/2)
Windows10よりも MAC + Parallels がすごい事になっていた。
ショートカットで時間も管理もショートカット! (2/2)
仕事について考えてみる。
食事提供について
URLの基礎知識
ディレクターの役割
若いから出来ること。
頭の良い人が陥る罠(1)
頭の良い人が陥る罠(2)
頭の良い人が陥る罠(3)
6月に「冷房」は、まだ早いよ…
WEBディレクターは、判断する仕事
webディレクターなんだから、やっぱり…
何でも使い方次第
断る勇気
webディレクターは、評価されにくい…
やる気が出ない・・・・
数の話
迎合してはいけない。
限界を超えると、見えるものがあります。
デザインの評価
Android携帯
成功例と失敗例
モノづくりはやっぱり楽しい。