KEIS BLOGは株式会社ケイズ・ソフトウェアが運営しています。

KEIS BLOG

使えないけど、みせる表示


ウェブサイトの情報として表示項目を見せる見せないをどのように決めているのでしょうか?

飲食物を提供するショップのサイトでアレルギー表示についてのページを目にしました。
販売している商品にアレルギー対象物が入っているか各商品ごとに表示をしていました。

ユーザのためにさらにアレルギー物質を選択するとそのアレルギー物質を含んでいる商品を表示する機能がありました。そうそう、メーカーのパッケージには、食品に関する表示には商品に含まれるアレルギー要素が書いてあるしね。
絞り込んだら含有しているものだけを表示すれば……..ちょっと待って?
これって本当に正しい表示の仕方なんだっけ?

機能的には選択した項目を含まれる商品を表示するという機能で、メーカーサイトとかには、よくある機能。普通に技術者にオーダーしたらSQLでDBからガラガラポンとだせるから簡単だからやってくれる。

けれど、ユーザーが知りたいのは本当にそれだっけ?

食べられない商品を見せられてどおする?
買って食べれる商品を知りたいんじゃなかったの?
せっかく買う気でサイトを見に来たのに「食える商品を提示してくれ」って思わないか?

じゃあ含まれないものだけを表示すれば良いのか?と言ったらそれも不親切。

頂き物とかを確認するときもあるし…

じゃあ、どうすれば良いのか?読者にお叱りを頂きそうです。

明確に差別化して、両方表示すれば良いんです。

たとえば、食べられる商品はカラー
たべられないものはグレー。

まったく無いではなく、使えないけどみせる表示。

これって結構大切で、会員サイトで有料無料の切り分けとか、在庫は無いけど扱い商品とか…
まったくの表示しなければ、期待に応えられないけど、表示することで無駄にしないこともあるはず。
何でもかんでも表示すれば良いわけでは無いですが、機会提供の余地があるものは、表示するべきだと思います。

使えないけどみせる表示。って結構使えますよ。

え?
私ですか?
使えるものもお見せ出来ていないようなので、もっとお見せした方が良いかと…

では、また。

【関連記事】
WEBディレクターになる前に考えること
彼女(彼氏)が家で待っている。
6割のプロ
画面は横長
ディレクターのマインド 「つまらないことを楽しむ」
知恵+コスト=制作費
ファイル名には日付を省略しないで入れる
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?②
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?③
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?④
WEBディレクターのexcel (おまけ付き)
どうしたら自分の思い通りの制作物が作ってもらえるか?⑤
組み合わせることで予想以上のことができます。
ショートカットで時間も管理もショートカット! (1/2)
Windows10よりも MAC + Parallels がすごい事になっていた。
ショートカットで時間も管理もショートカット! (2/2)
仕事について考えてみる。
食事提供について
URLの基礎知識
ディレクターの役割
若いから出来ること。
頭の良い人が陥る罠(1)
頭の良い人が陥る罠(2)
頭の良い人が陥る罠(3)
6月に「冷房」は、まだ早いよ…
WEBディレクターは、判断する仕事
webディレクターなんだから、やっぱり…
何でも使い方次第
断る勇気
webディレクターは、評価されにくい…
やる気が出ない・・・・
数の話
迎合してはいけない。
限界を超えると、見えるものがあります。
デザインの評価
Android携帯
成功例と失敗例
継続性と即効性
モノづくりはやっぱり楽しい。
決して愛情が無いわけではなく、むしろ愛情を持って接しているんですが・・・
はっきり宣言したほうがいい
最後には・・・