KEIS BLOGは株式会社ケイズ・ソフトウェアが運営しています。

KEIS BLOG

【おしらせ】会社WEPを常時SSL対応しました!


WEBサイトをより安全にご利用いただくためのセキュリティ対策の強化として、常時SSL化(https://keis-software.com)に対応しました! なお、従来通りのアドレス(http://keis-software.com)でアクセスしても、リダイレクトにより自動的に常時SSL対応ページ(https://keis-software.com)に飛ぶように設定されています。 SSL化されたペ..続きを読む

Android携帯


最近Android7を使い始めました。 新たな発見があったのでちっとだけ記載してみます。 機種はシャープの AQUOS Xx3 mini ハードスペックはここをを見てみてください。 http://www.sharp.co.jp/products/aquos-xx3-mini/ Androidを使い始めて一番最初に感じたIOSとの操作系の違いは、アプリ内のメニューが上部に配置されていることでした。A..続きを読む

知っておきたい「ライフコンセプトとキャリアプラン」とは?


今年もあっという間にゴールデンウィークが終わりました…。 普段とは異なる生活サイクルでリズムが崩れがちですが早めにリセットしてカラダとアタマの中を仕事モードに切り替えましょう。 さて、キャリアを積んでいくには、「ライフコンセプトとキャリアプラン」を持つことが重要と言われます。とはいえ、そんなの考えたことない…という方も多いかもしれません。なにしろ人生は忙しいですから。そんなの考える時間ないよ~と思..続きを読む

ポモドーロ・テクニック、始めました


こんにちは。そろそろ大人のダンディーさを身につけたい、中薗です _(:3」∠)_ さて、私事ですが、最近「ポモドーロ・テクニック」を仕事に導入するようになりました。これがすこぶる効果が高く、業務効率が格段に上がったような気がします。そこで今回は、生産性がグンとアップする、このテクニックの詳細について解説したいと思います。 ■ポモドーロ・テクニックって何? ポモドーロ・テクニックとは、25分程度の短..続きを読む

社会人なら身につけたい! ビジネスメールのマナー


こんにちは! とうとう近所の焼肉屋の店員にも顔を覚えられてしまい、どんどん行ける飲食店がかぎられてきています! 中薗と申します_(:3」∠)_ (基本的に、顔を覚えられると飲食店に行きづらくなる) もはや隣町の飲食店に行くしか! 行くしかない! _(:3」∠)_← さて、今回は「ビジネスメール」についてのお話をしていきたいと思います。 ビジネスにおいて、もっともよく使われる連絡ツールの1つと言える..続きを読む

ヘッドフォンの選び方


こんにちは! ガソリンが安くなってきたようですね。100円を割ったとか。 若い頃は79円くらいだった記憶があります。 最近あまり車に乗る時間も少ないのですが、これを機に少し遠出してみようかと思います。 —– さて、ITというかPCの話題ですが 最近ヘッドフォンのケーブルが断線してしまったので 買い換えることにしました。 ヘッドフォンといってもピンキリなのですが 高価なものは..続きを読む

病弱エンジニアの生命維持グッズ


こんにちわ。 突然ですが僕はだいぶ病弱です。 元々の偏頭痛に加え、鼻炎、蓄膿、腰痛、神経痛と。 大病はしないものの、一年の大部分を絶不調の中で過ごしています。 そんな僕が「ぐったりしている時でも何とか仕事を続けられるグッズ」を紹介したいと思います。 ・バランスボール 26cm http://store.shopping.yahoo.co.jp/boys/gymnic-26.html まずは腰痛と神..続きを読む

マウスにもこだわりを


こんにちは! 我が家のマウスが壊れてしまいました。 ホイールを動かすと謎の動きをします・・・orz 一応分解掃除してみたのですが改善がみられなかったので 買い替えることにします。 さてマウスと言えば・・・ 下手すればキーボードより触る機会が多いかもしれませんね。 ですが、勝手な印象なのかもしれませんが・・・ 職場で見かけるキーボードには色々な趣味嗜好があるようですが マウスにはあまりこだわりを感じ..続きを読む

ショートカットで時間も管理もショートカット! (2/2)


ショートカットは、本来の使い方でも十分役に立つのですが 少し違った使い方をすることで、さらに便利になったりします。 ショートカットを、進行状況管理に使います。 例えば20151010-001.htmlというファイルがあったとしましょう。 これが制作、確認、検収、納品の4行程が必要だったとしたら。 oooo20151010-001.html.lnkというショートカットを作成します。 (フォルダーでの..続きを読む

Qiitaとkobito


お疲れ様です。松山です。 今回は最近の余暇の活動について、お話したいと思います。 ### Qiita始めてます http://qiita.com/choripon/items 基本的に余暇での学習は、日常業務で役に立つという観点で技術の調査に充てています。自分も含めハッピーな人が増えると思うからです。 ただ、そこに楽しさがないと私の性格上継続することは難しいですし、情報を公開する作業が億劫になって..続きを読む