KEIS BLOGは株式会社ケイズ・ソフトウェアが運営しています。

KEIS BLOG

高級タクシー配車サービス Uber を使ってみました!


こんにちは。 今回は、「オンデマンド高級タクシー配車サービス」 Uber を、やっと、やっと!、使うことが出来たので、ご報告です。熱が入りすぎて長くなってしまったので(^^;、最初にプロモコードを貼っときます。 今回私が利用した、4000円無料クーポンはプロモコードを入力すると受けることができます。(2014/07/09 現在2000円です!) xn9zp(登録および、詳しくはこちら)..続きを読む

JMeter バージョン 2.11 について


こんにちは、2014年早々アップデートがありましたね。13年前にローンチしたプロダクトであるにもかかわらずコンスタントなバージョンアップは心強いですね。 古くから存在する機能は枯れ、バグが放置されたままになる事もない、という望ましい状態です。 さて、今回のバージョンアップでは、前バージョンより統合された形で登場した「HTTP(S) Test Script Recorder」の改善が行われています。..続きを読む

【年末年始休みのお知らせ】


2013年もあっという間にあと少しになりました。 急に寒くなってきたので、風邪をひかないように気を付けてくださいね。 さて、忘年会シーズン、まっさかり。 先日社内にいるメンバーを誘って、会社の近くで簡単な忘年会へいってきました。 (ただの飲み会では?という声もあります(笑)) 五反田は良いお店がたくさんあるので、なかなか制覇できないのですが 今回のお店はおいしい魚とお鍋が楽しめてよかったです。 こ..続きを読む

JMeter バージョン 2.10 について


こんにちは。 知らないうちにバージョンが上がる事で定評のある JMeter なのですが、2013-10-21 に、2.10 がリリースされましたね。いやー、私は世間には疎いですが、おそらく世間はここ2ヶ月、その話題で持ちきりだったことでしょうね! でなにが変わったのというところなんですが、結構色々と変わっているんですね。メジャーなバージョンアップと考えていいと思います。UI の改善もあり、普通に使..続きを読む

プログラマーのためのソースコードを読む技術 – レビュアー必読書籍


こんにちは。 実は一月ほど前に JMeter の新バージョン、2.10 が出まして。その話題をしたくて仕方ないのですが、まとまった時間が取れない今日このごろです。とりあえず JMeter の Wikipedia (日本語版)の更新がされていなかったので、更新しときました(笑) さて、今日はレビュアー必読書籍を一冊ご紹介したいと思います。コーディング規約についての話題を先日しました。それで一個紹介し..続きを読む