KEIS BLOGは株式会社ケイズ・ソフトウェアが運営しています。

KEIS BLOG

みなさん、本当にお世話になりました。ケイズソフトウェアを退職致します。


みなさん、ごきげんよう。中薗です。実は私、ケイズソフトウェアを退職致します。そのため、今回が最後のブログとなります。どんなことを書こうかなあと考えたのですが、やはり最後はお世話になった人々への感謝の気持ちを書いておきたいと思い、筆を執ることとしました。 約3年半前、都内のとある喫茶店で、私は初めて亀井さんと面談しました。 今思い返すと、当時の私は本当にスキルの幅が狭かったです。OSはWindows..続きを読む

「休む力」を身につけるために~アメリカで行われている「EAP」という施策を紹介~


IT業界で働くエンジニアにうつ病が多いことはよく知られています。なんとエンジニアの約2割が、医師からうつ病をはじめとする心の病であると診断されたことがあるそうです。その原因としては、この業界特有の「長時間労働」や「技術的難易度の高さ」そして「上司や同僚とのコミュニケーションや人間関係のむずかしさ」などが挙げられるでしょう。 心身の健康を保ち、高いパフォーマンスを維持し続けるためには、働く力と同じく..続きを読む

「段取り下手」なのはどうして? その原因を、徹底解明!


こんにちは! 中薗の“薗”の字を“園”に間違われることがめちゃくちゃ多いです!中薗と申します! _(:3」∠)_ 「あの、実は僕、『中園』じゃなくて『中薗』なんですよ……」と、いつ言い出すべきか、毎回悩みます! そしてだいたい言えずに終わります! _(:3」∠)_← さて、今回のテーマは「段取り」の話。 「仕事は段取り八分」という言葉があります。その比重が本当に「八分」かどうかはともかく、仕事を円..続きを読む

心に響くエンジニアの名言を挙げてみた


こんにちは! 最近ようやく東京スカイツリーに行きました。中薗と申します_(:3」∠)_ なんというか、周りがカップルだらけで「私、ここにいていいのだろうか」という、いたたまれない心境になりましたね _(:3」∠)_ えっ、私はだれと行ったかって? ひとりだよ!!! ひとり!!!!!! _(:3」∠)_← さて、気を取り直して今回は「エンジニアの名言」にスポットを当て、解説していきたいと思います。 ..続きを読む

ポモドーロ・テクニック、始めました


こんにちは。そろそろ大人のダンディーさを身につけたい、中薗です _(:3」∠)_ さて、私事ですが、最近「ポモドーロ・テクニック」を仕事に導入するようになりました。これがすこぶる効果が高く、業務効率が格段に上がったような気がします。そこで今回は、生産性がグンとアップする、このテクニックの詳細について解説したいと思います。 ■ポモドーロ・テクニックって何? ポモドーロ・テクニックとは、25分程度の短..続きを読む

デキるビジネスパーソンは取り入れている!? 「朝活」のメリット、デメリットを考える


こんにちは! 愛しさと、切なさと、俺のふるさと。中薗と申します_(:3」∠)_ ヒャッハーーーー!!! 今日もゴキゲンだぜっ!!!! _(:3」∠)_ さて、今回は「朝活」の話。 最近、朝活という言葉をよく耳にします。 「ブームになっているみたいだから、自分もやってみようかな」と考えている人も多いのではないでしょうか? しかし、その内容をきちんと理解しないまま始めてしまうと、三日坊主になってしまい..続きを読む

社会人なら身につけたい! ビジネスメールのマナー


こんにちは! とうとう近所の焼肉屋の店員にも顔を覚えられてしまい、どんどん行ける飲食店がかぎられてきています! 中薗と申します_(:3」∠)_ (基本的に、顔を覚えられると飲食店に行きづらくなる) もはや隣町の飲食店に行くしか! 行くしかない! _(:3」∠)_← さて、今回は「ビジネスメール」についてのお話をしていきたいと思います。 ビジネスにおいて、もっともよく使われる連絡ツールの1つと言える..続きを読む

プロジェクトマネジメントの手法・最終回


こんにちは!たまには普通にスタートしてみます。中薗と申します_(:3」∠)_ いつも冒頭で一発ネタばかり言っているので、まじめにやると尋常じゃない違和感がありますね!←_(:3」∠)_ さて、長くつづいてきたプロジェクトマネジメントに関する記事も、今回でラストとしたいと思います! いままでの記事でどんな内容を取りあつかってきたか、ふり返ってみましょう。 ■管理がおろそかであれば、プロジェクトはいと..続きを読む

プロジェクトマネジメントの手法⑧


こんにちは!一人カラオケ、一人ファミレス、なんでも一人で行ってしまいます。中薗と申します_(:3」∠)_ わりと考え事をするのが好きなので、一人でご飯を食べに行くと落ちつけて良いのです。友人に「一人焼き肉も普通に行く」みたいな話をしたら、「えっ、一人焼き肉はちょっとどうなの」みたいなリアクションをされて悲しい気持ちになりました_(:3」∠)_ しかし!一人焼き肉は最高です! ←_(:3」∠)_ さ..続きを読む

プロジェクトマネジメントの手法⑦


こんにちは!コンビニや飲食店などで顔を覚えられてしまうと、途端に恥ずかしくてその店に行けなくなります!中薗と申します_(:3」∠)_ 先日、近所にあるラーメン屋に行ったら「あ、いつもありがとうございます!から揚げ定食ですか!?」みたいに話しかけられて、リアルに「あ、あああああ、あああ」みたいな挙動不審なリアクションを取ってしまいました。 急にフレンドリーに話しかけられるのは、コミュ障であるわたしに..続きを読む