KEIS BLOGは株式会社ケイズ・ソフトウェアが運営しています。

KEIS BLOG

VIM Adventures -LEVEL 3-


今回も「VIM Adventures」の続きでにLEVEL 3挑戦してみました。 ■URL http://vim-adventures.com/ LEVEL 3でも基本的には移動コマンドだけですが時間制限があるので のんびりしてるとやり直しになります。 LEVEL 3で新しく出てきたコマンドは 「B」・・・ 記号などを無視して単語の末尾に移動 「x」・・・ カーソル位置の 1 文字を削除 LEVE..続きを読む

VIM Adventures -LEVEL 2-


今回は「VIM Adventures」の続きでLEVEL 2に挑戦してみました。 ■URL http://vim-adventures.com/ LEVEL 2をクリアするためには下記のコマンドが必要でした。 「w」・・・ 次の単語に移動 「e」・・・ 前の単語に移動 「b」・・・ 単語の末尾に移動 LEVEL 2は単語移動のコマンドを覚えられるようです。 ちなみにLEVEL 2で使ったコマンドの..続きを読む

Vim like in Chrome


Chromeの拡張機能でVim ライクなキーバインドで操作できるものがあり これを使うとマウスを使わずに操作できるようになります。 いくつかVimライクなキーバインドで操作できる拡張機能がありますが 今回は「Vrome」を使ってみます。 ■インストール https://chrome.google.com/webstore/detail/vrome/godjoomfiimiddapohpmfklhg..続きを読む

WindowsでVimを使う(1)


最近になって最強のエディタと言われているVimを使い始めた穴井です。 Vimの特徴として ・軽くて速い ・自分好みにカスタマイズできる ・マウスを使わず操作できる ・モードがある などなど・・・ そこで備忘録を兼ねて使ったプラグインやコマンドを紹介していきたいと思います。 今回はとりあえず最初にインストールしたプラグインを紹介したいと思います。 ■NERDTree https://github.c..続きを読む